「日塩もみじライン」は、鬼怒川温泉と塩原高原を結ぶ全長28kmの観光道路です。
紅葉の季節のドライブは、車窓から赤や黄色に染まったモミジやカエデ、カツラやシナカバなどを見ることができます。

日塩もみじラインは、標高1000mを超える高原道路です!
この記事では、
- 日塩もみじラインの紅葉2022の見頃
- 日塩もみじラインの見どころやおすすめポイント
について紹介します。
目次
日塩もみじラインの紅葉2022の見頃


日塩もみじラインの紅葉の見頃は、例年10月中旬から11月上旬ごろです。
▼2021年は11月頭ごろが見頃でした
↓2018年は10月28日には見頃に



日塩もみじラインに見頃の紅葉を見に行くなら、10月末から11月の1週目ごろが良さそう!
紅葉の見頃は毎年の寒さによって変わってくるので、現在の状況は塩原温泉観光協会に問い合わせてみてくださいね。
塩原温泉観光協会の公式HPはこちら
電話番号:0287-32-4000
日塩もみじラインの紅葉2022の見どころ


日塩もみじラインの3つの名所を紹介します。
ぜひ、紅葉ドライブのついでに立ち寄ってみてくださいね。
太閤下ろしの滝
「太閤下ろしの滝」には、遊歩道や駐車場もあるので、気軽に立ち寄ることができます。
白滝
白滝ドライブインあたりの紅葉が綺麗だという口コミも!
富士見台の展望台
晴れた日には富士山が見えることもあるそうですよ。
おすすめポイント
- 日塩もみじラインの通行料は無料です!(2020年12月以前は有料でした)
- 夕方には渋滞することがあるので、行くなら午前中が◎
- 新緑の季節のドライブも、紅葉とは違った魅力がありますよ♪
- カーブの多い道なので、運転には十分気をつけてください!
まとめ
今回は「日塩もみじラインの紅葉2022の見頃は?自然を堪能できる名所も紹介!」についてお届けしました。
- 日塩もみじラインの紅葉の見頃は10月中旬から11月上旬ごろ
- 太閤下ろしの滝や白滝などの自然名所がある
- 通行料金は無料、混雑を避けるなら午前中がベスト
日塩もみじライン、なんと栃木県内で1位、全国でも14位の大人気紅葉スポットなのだとか。
相当な混雑が予想されそうですね…。
日塩もみじラインの紅葉、混雑に気をつけて楽しんできてください♪