音楽番組「ミュージックステーション」で、サブMCを務める並木万里菜アナウンサーの卒業が発表されましたね。
並木万里菜アナは2018年の10月から4年間、Mステ6代目のサブMCとして活躍していました。
卒業してしまうのは寂しくなりますが、後任のアナウンサーも気になりますよね。
この記事では、Mステの7代目サブMCになるアナウンサーを予想してみました!
追記:予想した通り、鈴木新彩アナが後任に選ばれました♪
Mステ歴代女子アナの共通点

ミュージックステーション(Mステ)は、1986年10月に放送が開始され、2022年で36年目を迎える長寿番組です。
M捨てのサブMCを務めたアナウンサーには、ある共通点がありました。
入社して間もない新人を起用
ここしばらく、MステのサブMCには入社1年目の新人アナウンサーが起用されています。
今までの傾向
①2004年から2008年までサブMCを務めた堂真理子アナは、入社後8日目に抜擢。
②堂真理子アナからバトンを受け取った竹内由恵アナは、入社から半年後にサブMCに。
③2013年4月に入社した弘中綾香アナも、半年後の2013年10月からサブMCデビューを果たしています。
④そして今回卒業を発表した並木万里菜アナも、テレビ朝日に入社した2018年からサブMCを担当。
MステのサブMCを担当するアナウンサーは、入社1年目の新人が抜擢されていることが分かりました。
番組MCになったアナは大ブレイク
MステのサブMCになったアナウンサーによく言われるのは、番組の担当になることで知名度がアップし、Mステ卒業後もメディア露出が多い(推される)ということ。
番組最長の5年間サブMCを務めた竹内由恵アナは、スポーツ番組やオリンピックの現地キャスターを担当。
2015年からは夕方のニュース番組のメインキャスターにも抜擢されました。
フリーアナウンサーになった後も、大手芸能事務所「アミューズ」に所属し、バラエティ番組などで活躍しています。
同じく、サブMCを5年間務めた弘中綾香アナは、Mステ卒業後フォトエッセイや写真集を発売。
3年連続で「好きな女性アナウンサー」の1位に選ばれました。
テレビ朝日の【弘中綾香】アナウンサーが1位に選ばれ、3連覇を達成。今年も人気は変わらず、レギュラー番組も5本を担当
引用:オリコンニュース
Mステを担当していたアナウンサーに対して世間からの関心は高く、Mステ卒業後も多方面で活躍している姿を見る機会が多いですよね。
MステのサブMC担当になれば必然的に出世コースに乗り、アナウンサーとしてのブレイクが約束されたようなものではないでしょうか。
MステサブMC候補は新人アナウンサー

ブレイクが約束されたMステの新しいサブMCは、いったい誰になるのでしょうか。
2022年、テレビ朝日に入社した女性アナウンサーは、なんと1人だけでした。
後任は鈴木新彩アナに確定?
鈴木新彩(すずき・さらさ)アナウンサーは、テレビ朝日に2022年4月1日に入社。
同期入社は、男性アナウンサーの武隈光希さんだけです。
今までと同じ流れでいくと、入社1年目の鈴木新彩アナで確定ではないでしょうか?
▼鈴木新彩アナは長い新人研修を終え、現在(2022.09)は卒業制作に取りかかっています。
並木万里菜アナの卒業は2022年の9月23日のMステ4時間スペシャルです。
タイミング的にも、鈴木新彩アナの卒業制作終了後、MステサブMCデビュー!という流れになる可能性が高くなっていますね。
今までの歴代サブMCの新人起用からみても、新サブMCは鈴木新彩アナになるのではないでしょうか。
鈴木新彩アナのプロフィール
名前:鈴木新彩(すずき・さらさ)
出身:東京都
出身大学:慶應義塾大学文学部
身長:154cm
好きな食べ物:たこ、いくら、アボガド
趣味:フィギュアスケート観戦、フィルムカメラ
まとめ
今回は「Mステ並木万里菜アナが卒業!後任は新人の鈴木新彩アナ?」についてお届けしました。
- Mステの歴代サブMCは入社1年目の新人が担当
- サブMCになれば、知名度が上がりブレイク路線間違いなし
- 並木万里菜アナの後任は鈴木新彩アナが有力
Mステの後任アナウンサーは、近日中に発表とのことです。
いったい、誰がMステの後任アナウンサーになるのでしょうか?
続報を楽しみに待っています!
