奥入瀬渓流の紅葉2022の見頃は?ダイナミックな急流の滝も!

アイキャッチ画像

「奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)」は、十和田湖から流れるただ一つの河川で、大小さまざまな滝が見られるマイナスイオンたっぷりの渓流です。

紅葉スポットとしても人気が高く、青森県の人気ランキングでは2位に!

奥入瀬渓流の紅葉の見頃は、例年10月末頃になっています。

この記事では、

  1. 奥入瀬渓流の2022年の紅葉見頃の様子
  2. 奥入瀬渓流の紅葉のおすすめフォトスポット
  3. 奥入瀬渓流の紅葉時期の交通規制

について、お伝えします。

スポンサーリンク
目次

奥入瀬渓流の紅葉2022の見頃の様子

奥入瀬渓流の紅葉の様子

例年、10月末ごろに紅葉の見頃を迎える奥入瀬渓流。

見頃の時期は、どんな様子なのかTwitterで情報を集めてみました。

▼2021年の紅葉ピークの様子です

▼2019年の見頃ピークのころ

▼ピークの1ヶ月前 の新緑。1ヶ月でがらっと変わりますね

紅葉の見頃はその年の寒さによって変わりますが、「10月の末~11月に入ってすぐ」が狙い目ですね。

奥入瀬渓流の紅葉2022のおすすめフォトスポット

奥入瀬渓流の紅葉の様子

奥入瀬渓流は、なんといっても滝と紅葉のコラボレーションが見事です。

  • 遊歩道が整備されているのでのんびりと散策するのもよし(所要時間は4時間半)
  • レンタサイクルを借りて、紅葉のトンネルを駆け抜けるのもよし!

奥入瀬渓流の紅葉おすすめの3つのフォトスポットを紹介します。

雲井の滝

「雲井の滝」の高さは25m、水量も豊富で迫力のある滝です。

奥入瀬渓流の上流からみて右岸側にあり、滝を間近で見ることができる人気のフォトスポットです

銚子大滝

銚子大滝は、奥入瀬渓流最大の滝で、横幅は約15mで落差は7mにもなります。

周辺にはバスの停車場や駐車場スペースがあります

阿修羅の流れ

「阿修羅の流れ」は馬門橋上流に位置する、奥入瀬渓流で最も激しい急流です。

観光ポスターやパンフレットでよく写っているのが、この阿修羅の流れなのだそうです

奥入瀬渓流の紅葉2022の交通規制

奥入瀬渓流では例年、国道102号線が通行止めとなり、シャトルバスの運行がされていましたが、2021年は感染対策で交通規制が中止になっています。

そのため、紅葉シーズンはかなりの混雑が予測されるので、時間をずらして行くなど対策が必要です。

車で行く場合

  • 9時から15時の間を避ける
  • 十和田湖方面に行く際は、奥入瀬バイパスから七曲区間への迂回路を利用する

※交通規制の最新情報は「奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト」でチェックできます。

まとめ

今回は、「奥入瀬渓流の紅葉2022の見頃は?ダイナミックな急流の滝も!」についてお届けしました。

  • 奥入瀬渓流の紅葉の見頃は10月下旬ごろ
  • 雲井の滝や銚子大滝がおすすめ
  • 交通規制はなし(2021年情報)

シャトルバスの運行がないため、少々アクセスが不便かもしれないので、渋滞対策を万全に準備しておきましょう!

2022年、奥入瀬渓流の紅葉を楽しんできてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次