すっかり秋めいてきて、紅葉狩りのシーズンが始まりましたね♪
立川市にある国営昭和記念公園の紅葉祭りの2022年の開催が決定しました。
同時に2年ぶりのライトアップイベントも行われるので、ぜひ行っておきたいですよね♪

行こうと思っていたけど、気づいたら終わってた…!



ライトアップ時って、日中から入園してそのまま楽しめる…?
実は、ライトアップ時は駐車場の利用方法など、日中の時間帯とは異なることがあります。
事前に昭和記念公園のライトアップ情報をチェックしておきましょう!
この記事では、昭和記念公園の2022紅葉まつりライトアップの
- ライトアップ開催期間(いつからいつまで)
- ライトアップ時の入場料や駐車場
- ライトアップ時の日本庭園入場
について、紹介します。
昭和記念公園の2022紅葉まつりライトアップはいつまで?
昭和記念公園の2022紅葉まつりの開催期間は、以下の通りです。
2022.11.3(木)〜2022.11.27(日)
実は、2022年の10月29日(土)から11月2日(水)まで、プレライトアップ期間があります。
色鮮やかな紅葉は見れなさそうですが、実際のライトアップ期間中に「どうしても行けない…!」という方は、この期間で行ってみるのもいいですよ♪
昭和記念公園の2022紅葉まつりライトアップの時間帯


昭和記念公園の2022年紅葉祭りのライトアップの時間帯は、以下の通りです。
16:30~20:30
昭和記念公園自体は9:30から開園しており、21:00が閉園時間となります。
日中はライトアップを除く紅葉まつりが楽しめ、日中の時間帯から入場している人は、一旦退園…ということもなく、そのまま夜まで遊べます。
昭和記念公園の2022紅葉まつりライトアップの入場料


昭和記念公園の2022紅葉祭りの入場料は、日中の時間帯と変わらずで、追加で別料金は発生しません。



たまに、ライトアップ時だけ追加で料金が必要とかあるよね…!
ただ、日中と夜間ライトアップ時では、入場料チケットの販売ゲートが異なるので注意が必要です。
販売時間 | 販売場所 | 大人 | 65歳以上 | 中学生以下 |
---|---|---|---|---|
9:30~16:30 | 全ゲート | 450円 | 210円 | 無料 |
16:30~20:30 | 西立川ゲート(全日)砂川ゲート(土日祝) | 450円 | 210円 | 無料 |
昭和記念公園の2022紅葉まつりライトアップの駐車場


昭和記念公園の2022紅葉まつりの駐車場は、日中と夜間ライトアップ時で利用できる駐車場が異なります。
①日中利用し、16:30までには帰る人→全駐車場
②日中利用し、ライトアップイベントも楽しむ人→西立川ゲート(全日)か砂川ゲート(土日祝)
③夜間ライトアップだけ楽しむ人→西立川ゲート(全日)か砂川ゲート(土日祝)
②の注意点として、日中にこの2つ以外に駐車している場合は、西立川ゲートか砂川ゲートに移動する必要があります。
一番安心なのは、日中から訪れた場合でも西立川ゲートか砂川ゲートに停めておくこと。
昭和記念公園の2022紅葉まつりライトアップの日本庭園


昭和記念公園の紅葉ライトアップ時、追加で料金はかからないとお伝えしましたが、日本庭園のライトアップだけは、事前予約制で別途入場券が必要になります。
日本庭園ライトアップの入場券購入方法は
①事前にWEBで予約
②当日、窓口で購入
のどちらかになります。
しかし、当日はチケットが余っていない可能性もあるため、事前にWEBで予約購入しておくのがおすすめです。
日本庭園ライトアップの入場料金は、大人・65歳以上は1,000円、中学生以下は500円(日中は入場料はかかりません)
昭和記念公園の公式サイトはこちら
2年ぶりのライトアップ、せっかくなら日本庭園のライトアップも観たいですよね。
お菓子とお抹茶のセットもあるらしいので、幻想的な景色を観ながらのんびりとした時間が過ごせますよ♪
まとめ
今回は「昭和記念公園の2022紅葉まつりのライトアップはいつまで?日本庭園は事前予約必須!」について、お届けしました。
<開催期間>
2022年11月3日(木)から2022年11月27日(日)
<開催時間>
16:30~20:30
<入場料>
大人450円/65歳以上210円/中学生以下無料
<駐車場>
西立川ゲート(全日)or砂川ゲート(土日祝)
<日本庭園ライトアップ>
事前予約制で大人・65歳以上1000円/中学生以下500円/未就学児無料
(2022.10.24時点での情報です。変更になっている可能性もあるので、その場合は公式サイト等でチェックしてくださいね)
2022年、昭和記念公園の紅葉まつり(ライトアップ)に行かれる方は、楽しんでくださいね♪