2022年2月に乃木坂46の5期生として加入した菅原咲月(すがわら・さつき)さん。
YouTubeチャンネル「乃木坂配信中」で紹介動画が公開されるやいなや、その圧倒的美少女感にネット上は話題沸騰!
そんな菅原咲月さん、見た目の雰囲気からクールな印象を持った方も多いのではないでしょうか?
しかし、実際は「愛されるポンコツキャラで、面白い一面がある親しみやすい女の子」でした!
この記事では、乃木坂46の5期生 菅原咲月さんの性格や面白エピソードをまとめています。
菅原咲月の性格はポンコツで面白い?

一見、クールビューティーに見える菅原咲月さんですが、実は意外な素顔が隠されていました。
▼菅原咲月さんの性格について、乃木坂46のメンバーからはこんな声が。
5期生メンバー証言
- 池田瑛紗さん「焼肉を11人前食べたと豪語していた」
- 一ノ瀬美空さん「夜になるとすごくテンションが上がって踊りだす」
- 井上 和さん「ポンコツエピソードがたくさんあります」
- 奥田いろはさん「プライベートではおちゃらけていて、大体テンションが高い」
- 川崎桜さん「ポンコツ」の一言
川崎桜さんが一言だけなのが、よりポンコツ感が増しますね(笑)
5期生メンバーからの証言にもあるように、菅原咲月さんがポンコツな面白キャラということが分かりましたね!
もちろん、ポンコツだけじゃない魅力もあります!
- 井上 和さん「5期生のなかで1番しっかりしている」
- 川崎桜さん「しっかりものでハキハキしゃべるツッコミ担当」
- 奥田いろはさん「明るくみんなの輪を繋げてくれる」
と、このように5期生メンバーからべた褒め!
乃木坂46の5期生菅原咲月さんは、クールそうにみえて実はポンコツ、でもメンバー想いのしっかり者でした。
菅原咲月のポンコツぶりが可愛い!面白エピソード5選
菅原咲月さんのクスっと笑える面白エビソードを集めてみました!
1.得意なはずのフラフープで失敗してしまう

YouTube番組「乃木坂配信中」で、特技のフラフープを回しながらTシャツを脱ぐという芸に挑戦。
特技というほどなので、もちろん成功するかと思いきや、スタートして数秒で落としてしまうという展開に。
「ほっといたら何時間でも回しちゃうフラフープモンスター」と紹介された菅原咲月さんのまさかの展開に、本人が1番びっくりしていました。
2.バラエティでよくある「からし入りシュークリーム」にチャレンジして撃沈

おなじく「乃木坂配信中」のできごと。
以前からバラエティ番組のオーバーリアクションに疑問を抱いていたようで…

からし入りシュークリームのリアクション、あんなに大きく出るもの?
と思ったらしく、検証するために自身がからし入りシュークリームをパクリ!
結果、一口食べただけで悶絶し、髪を振り乱しながら飛び跳ねるというオーバーリアクションになっていました。
3.神社にお参りした時に勢いあまって賽銭箱に顔をぶつける


同じ乃木坂46のメンバーの田村真佑さんと、29thシングルのヒット祈願で房総半島にある安房神社にお参りをしたときのこと。
勢いが余ったのか、気持ちを込めすぎたのか、賽銭箱に頭をぶつけてしまうハプニングが。
「あ、痛」と冷静にリアクションしていました。
4.神社でおみくじを引いた際、2連続で「小吉」がでるミラクル
賽銭箱に頭をぶつけるというポンコツぶりを発揮した菅原咲月さん、小吉を2回連続で引くという奇跡(?)を起こしていました。
ちなみに、一緒にいた田村真佑さんは、大吉が出続けるというミラクルな展開。
2人とも強運の持ち主ですね!
5.自転車のギアチェンジがうまくできない


房総半島を自転車で走っている時、なぜかギアチェンジができずに1番軽い「スーパー軽軽ギア」でひたすら走り続けた菅原咲月さん。
事前に使い方を教わっていたそうなのですが…



ギアの使い方が下手すぎた…
と言いながら、全力で自転車を漕いでいました。
以上、菅原咲月さんの可愛い面白ポンコツエピソードをお届けしました。
菅原咲月のポンコツぶりに対するファンの反応
クールキャラと思われた菅原咲月さんのポンコツぶりに、ネット上では大盛り上がり。
実際のネットでの反応をみていきましょう!
そこはかとなくポンコツ臭が…
ポンコツも可愛い!
愛すべきポンコツ
菅原咲月さんのポンコツぶりを可愛い~!と思っているファンが多く、それがきっかけでファンになったという声もありました!
まとめ
この記事では「乃木坂46の菅原咲月さんの性格がポンコツで面白いと言われていること」について、乃木坂46メンバーからの証言や5つのエピソードで紹介しました。
クールそうにみえますが、「愛されるポンコツキャラでしっかりもの」な素敵な女性でしたね。
5期生曲のセンターにも選ばれ、活躍の場をどんどん広げていっている菅原咲月さん、
今後の活躍に期待してます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。