【赤ちゃんとの旅行】「たたみの宿 湯の花亭」は全て畳敷きだから安心!

アイキャッチ画像

伊豆にある「たたみの宿湯の花亭」は、小さなお子さんがいるご家庭にオススメです。

先日、よちよち歩きの子どもと宿泊して、過ごしやすさにびっくり!
「また行きたい!」と思える旅館でした♪

また行きたい!と思った理由は、床が全部畳で赤ちゃんにも安心だったから。

この記事では、たたみの宿湯の花亭の畳敷きの魅力について紹介していきます。

ハイハイ期や歩き始めのお子さんがいるご家庭の参考になれば幸いです!

【たたみの宿湯の花亭のおすすめポイント】
  • 畳が敷き詰められているので、転んでも安心
  • 子ども用のイスやカトラリー、部屋にオムツ用ゴミ箱がある
  • 露天風呂付きの部屋は、普通の浴室もあるので安心
  • 部屋食にできるプランもあるので、周りの目を気にしなくていい
  • 荷物を部屋まで運んでくれる
スポンサーリンク
目次

【赤ちゃんとの旅行】たたみの宿湯の花亭の床は畳敷き?

たたみの宿湯の花亭の床はフローリングではなく、畳が敷き詰められています。
一体どれくらいの畳を使っているのか、旅館のどの部分まで畳を使っているのでしょうか。

畳の数は全部で4322畳分

なんと、たたみの宿湯の花亭で使われている畳は4322畳分
1畳が1.62m2なので、4322×1.62=7000m2以上ですね。

どれくらいの広さかというと、競技として使うサッカー場の面積と同じくらいです。

なんとなくでも、膨大な広さということが分かりますね…!

トイレやお風呂まで畳という徹底ぶり!

畳が使われている場所はお部屋や廊下だけに限らず、トイレや浴槽のなかまで。

浴槽の中に畳って、珍しいですよね。
なんでも水に強い畳が使われているそう。 

たたみの宿湯の花亭は、日本で1番「たたみ」にこだわった旅館なんですよ。

【赤ちゃんとの旅行】畳敷きの良いところ

畳のお部屋は、赤ちゃんにとって安心して過ごせるメリットがたくさんあります。

1つずつ、説明していきますね。

1.転んでも安心
2.冬でも床が冷たくなりにくい
3.音が響きにくい

1.「転んでも安心」について
ハイハイ期の赤ちゃんは、気づけばどこまでもハイハイしていることも。

それに歩き始めた1歳ごろは、まだ足元がおぼつかないので、バランスを崩して転ぶことも多いですよね。

畳にはクッション性があるので、赤ちゃんが転んでも安心です。
床に比べると滑りにくいので、ハイハイもしやすいですよ。

2.「冬でも床が冷たくなりにくい」について
赤ちゃん期は、手足で温度調整をするので、室内では、あまり靴下を履かせずに素足で過ごすことが良いと言われています。

赤ちゃんは素足で床に接する機会が多く、フローリングなどの床だと少し冷やっとして、驚いてしまうかもしれません。

畳の場合は床が冷たくなりにくいので、赤ちゃんの手や足に優しく、体温調節もできて快適に過ごせます。

3.「音が響きにくい」について
赤ちゃんが手足をバタバタしたり、走り回ったりする音って意外と響きますよね。

畳は防音性に優れているので、下の階に宿泊している人への騒音を気にするストレスが減ります。

【赤ちゃんとの旅行】実際に泊まったお部屋を紹介!

たたみの宿湯の花亭 画像

たたみの宿湯の花亭は、和室が30室で和洋室が2室あります。
今回は、露天風呂付タイプの和室【秋桜】に宿泊しました。 

お部屋の広さは?眺め抜群!

『露天風呂付客室 秋桜』は、和室10畳で露天風呂がついています。
5階か6階の部屋になるので、眺めは抜群。窓からは駿河湾が一望できます。

窓を開ければ、心地よい風が吹いてきて気持ちがいいですよ♪

赤ちゃん連れに嬉しい!露天風呂と浴室付き

たたみの宿湯の花亭 露天風呂

部屋には天然温泉が使用された露天風呂と、さらに浴室もついています。

浴室には浴槽・洗い場・シャワー設備も付いているので、小さなお子さんには便利です。

大浴場は、オムツが外れていないと入れないこともありますよね。
入浴可能でも、赤ちゃんと一緒だと、ハードルが高い…。

部屋に露天風呂が付いていても、洗う場所がないと困る!そんな心配も必要ありません。

どんな食事内容?お子さま用もある?

私たちは朝、夕食ともに部屋食のプランにしました。

食事会場だと、子供が動き回ったり騒いだりすると落ち着かないですよね。
部屋食だと、周囲を気にしないでゆっくりできます。

たたみの宿湯の花亭 食事画像

メニューは選ぶプランによって違いますが、海と山の幸をメインに、季節の素材を活かした料理が食べられます。

今回頂いたのは創作和食で、平目と旬の幸の板盛・アワビの踊り焼き・金目鯛の姿煮・ロブスタータルタルソース和えなど。ボリューム満点です!

朝食は、お刺身や焼き魚、自家製豆腐、イカの三升漬けなど、和朝食をいただきました。

ご飯の美味しさに感動し、何杯もおかわりしてしまいました!

別注文になりますが、お子様用のランチもありますよ。
離乳食の提供はないので、準備していってくださいね。

子ども用のイスや食器は?オムツ用ゴミ箱の設置も!

子どもは食事無しで予約をしていましたが、子ども用のイスや食器などのカトラリー類も一緒に用意してくれました。

オムツ用のゴミ箱も最初から部屋にあったので助かりました。
ちょっとした心遣いが嬉しいですよね。

駐車場はある?

たたみの宿湯の川亭には、専用の無料駐車場が30台あります。
車を宿の玄関先につけると、スタッフの方が駐車場まで配車してくれますよ。

チェックアウトのときも、玄関先まで車を持ってきてくれるので、荷物が積みやすかったです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次